事務のなーさん(´・ω・`)

神社から一般的な会社まで振り幅大きめに勤めた なーさん と申します(´・ω・`)経験してきた事や、趣味、日常について書きます!宜しくお願いします。

色のセンスが欲しい…

こんばんは。
事務のなーさんです(´・ω・`)

昨日の続きをお話ししようと思います。
線画がボールペンだったので滲んでしまい、本当に初めてらしい絵になりました。
今日は、新しく色を増やして別の絵で引き続きイラストマーカーで色を塗っていました。

線画で滲まないペンは100均にありました。「uni-ball ノック式ゲルインクボールペン」
これを試しに買ってみたら、全然滲まなくて良かったです。ただ、鉛筆の上をなぞってると掠れる時がありました。
新色と、スケッチブックも買って、まさに描きはじめます感しかない買い物かごでした(笑)

先ほど完成しましたが…着物が暗いです(つд;)
桜や春のイメージの絵描きたいな~と思って描きました。

f:id:wnaasanw:20180410215452p:plain

白ピンク系で押せば良かったかなと少し心残りがあります。
のんびり楽しみながら、納得できる絵を描けるようになりたいです。
意外に何となく描いた鳥が塗ってて楽しかったので、動物も書いてみたい…。
趣味が増えました。

皆様おやすみなさい。

ダイソーのイラストマーカー!

こんばんは。
事務のなーさんです(´・ω・`)

今日はダイソーのイラストマーカーについてお話ししようと思います。

コピックのようなものらしく、少し前に流行ったのをTwitterで知りました。
YouTubeの絵描きさんが、コピックと比べてみた等動画を出していて話題になっていました。

ダイソーを覗くとその棚だけ品切状態。
コピックを揃えて買うのは高いですが、100均の似たもので揃えるのは安いです。
私はコピックを揃えてちゃんと使うかわからない位の情熱なので、100均有難いな買ってみたいなと思いました。

今日ダイソーに久し振りに行ってみたら、全色ありました。流行りは落ち着いたみたいです。
何色か買って実際に使ってみました。

楽しいです\(´・ω・`)/
ぼかす、陰をつける…楽しいです。
ただ、線画がボールペンだったので一部滲んでしまいました。そこまで考えていなかった…。

他の色も買って楽しもうと思います。
皆様おやすみなさい。

久し振りに会っても笑える関係は大事

こんばんは。
事務のなーさんです(´・ω・`)

久し振りに前の職場の人とランチに行きました。
ある1人との人間関係で退職した職場でしたが、他の方々とは辞めてからも飲み会やランチで時々会っています。

半年振りくらいに会いましたが、お互いの近況報告や愚痴等々…料理を食べ終わってもひたすら話してました。サイゼリアに移動したい位に。ドリンク飲み放題とドリアで過ごす学生はまだ多いんですかね。

今の職場では、入社して暫く経ちましたが親しい人は居ません。
基本がコミュ障なので、挨拶等基本的な事はしていますが時間が掛かりそうです。
そして嫌味なおばを避けています。

退職した職場では、コミュ力最高値のふざけ系上司がコミュ障の壁を壊してくれたので、素を出せました。本当に感謝しています。
プロレス技かけられたら、そりゃ素になりますよ。

職場で愚痴・笑い話ができる人は大事です。
同じ場所で同じ様に思っている人がいて、1人じゃないと感じられます。
長く働き続ける秘訣だと考えています。

楽しかった休みの後は、出社が憂鬱です。
皆様おやすみなさい。

電車で親切が多発しました。

こんばんは、事務のなーさんです(´・ω・`)

事件現場風のタイトルにしてみました。

 

こないだの仕事帰りの電車のお話をしたいと思います。

自分で言ってて【つまんない度高めの話題】とよぎりました。

でも…

 

話したいので話しますね(´・ω・`)

通勤電車は大体40分くらい乗っています。

なので、疲れている帰りに1駅だけで前の人が降りて座れたら幸せです。

幸せ~You〇ubeでも見よ~と携帯いじってたら、私の前に立ったおじさんがだいぶ前のめりになってきました。

よく見てみると、顔がもう寝てました。

立ち寝おじさんでした。

 

おじさんが前のめりだから、私は立ち上がるのも難しかったのでそのまま座ってました。

そしたら時間が経つにつれて、ほぼ90°の挨拶ぐらい前のめってきました。

私はもう幸せじゃなかったです。

とりあえず覚醒しろと思って、肩そっと押しても熟睡です。

 

どうしよう~しんどいよ~と思ってたら、私の左前のお兄さんがおじさんの肩トントンして覚醒させ注意してくれました。しかも爽やかに。なんて親切なんだ…!

ありがとうお兄さん…

 

その後すぐ立ち寝おじさん熟睡しました。

そしてふらつき始め、また90°かな…今のうち立っとこかなと思ってたら私の右前の女の子がおじさんの肩トントンして、おじさん頑張りましょ!って声かけてくれてました。

なんて天使なんだ…!

ありがとう天使様…

 

その後立ち寝おじさん3度目の熟睡に入る時、おじさんが携帯をガンッ‼と落としたので、私が立っておじさんに席を譲りました。

座ってすぐ携帯いじり始めたのはイラっとしましたが、また熟睡して隣の人に寄っかかってました。


乗り過ごさないでね、立ち寝おじさん。

それとも降りるのが終点だから強気の熟睡だったのかな、立ち寝おじさん(あだ名)。

コナン読者の悲しみを聞いて下さい。

こんばんは。
事務のなーさんです(´・ω・`)

小学生の頃からずっと読んでいる漫画があります。それは名探偵コナンです。
謎を読みながら考えたり、犯人・黒ずくめの組織との危険なやりとりにハラハラしながら読むのが好きです。

しかし…青山先生が休載&休養になり悲しみです。
4月に映画があり、アニメも続いているからまだロス感は少ないですが、新作が生まれない悲しみは深いです。

振り返ると、20巻より前の巻は犯人・死体の絵がかなり怖かったです。怖すぎて有名な犯人、津川館長は永遠のトラウマです。
読んだ当初、夜トイレに行けなかったです。
既にトイレに潜んでいて、殺してくると思ってました。
トイレに潜んでたら面白いはずなのに怖かったです。

周りには知ってるけど漫画を集めてる人は少ないです。皆さんも是非読んでみて下さい。
津川館長は10巻です。
同じトラウマを抱えましょう(^-^)/

皆様おやすみなさい。

神社で事務をしてた時のお話①

こんばんは。
事務のなーさんです(´・ω・`)

今日は、私が神社で事務のお仕事をしてた頃の事を少しお話ししようと思います。

神社の事務は、知り合いの紹介で勤める事になりました。私はその時プー太郎だったので、本当に神様に拾ってもらった様なものでした。

前にExcelやWordで書類を作成する事務等をしていたので、少しは経験を生かして早く慣れるだろうかと考えていたら…パソコンを全然使いません。

筆です。
書類も手書きや筆が主です。
主な日常の業務は、お札や御朱印帳の記帳のお仕事だったのです。
正直、詰んだと思いました。

書道なんて小学生の頃以来やってなかったからです。

確かに神社の事務だからアナログ派でもおかしくないと思います。
でも事務だから、と社務所の見えない所でパソコンをカタカタやってると考えてました。
実際は、表も裏も超アナログ派でした。

ここから書道の練習の日々が始まりました。

続きはまた今度お話したいと思います。
皆様おやすみなさい。

初めまして。事務のなーさんです(´・ω・`)

初めまして。
事務のなーさんと申します。

今まで神社の受付事務で巫女さんのようなお仕事から、普通のExcel・Wordを使う一般事務まで経験してきました。

3年~4年続けられたお仕事もありますが、ネガティブ豆腐メンタルの私は主に人間関係で挫けてきました。

その度に思うのは…

一人で仕事がしたい!
こんな嫌味なおばが居ない所で!
理不尽きいいい!

でした。

そうは言いながら今も事務をやっています。
嫌味なおばも居ます。

このブログでは私の仕事経験、趣味や日常を書いていきます。
今日から皆様宜しくお願いします(^-^)